未分類

漢方食材「狗尾草・通天草・猫じゃらし・エノコログサ」とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは漢方男子です

先日台湾のお土産で頂いた不思議な食材をご紹介します。

「狗尾草(クビソウ)」

狗(いぬ)の尾

の草

さあこの植物はなんでしょうか?

見た目はただの小枝みたいなのですが・・

「狗尾草」をネットで調べてみましたすると出てきたのが皆さん必ず見たことある植物だった!!

コレ、見たことありますよね?

狗尾草とは「猫じゃらし」のことだったのです!!

狗(犬)なのに猫?

まぎらわしい・・

「猫じゃらし」は正式名「エノコログサ」といいます

「イヌコログサ」がなまって「エノコログサ」となったけど犬より猫の方がじゃれてくるな→「猫じゃらし」と呼ばれてる

また別名が多いです・狗尾草・通天草・猫じゃらし・エノコログサ・光明草・狗尾半支・犬尾草・犬尾曲・洗草・阿羅漢草・等々

実はこのエノコログサこと猫じゃらしは・・・

食べれるんです!!

日本人になじみの深い穀物として「五穀」一般には米・麦・豆・黍(きび)・粟(あわ)の中の

粟(アワ)の一種で穂の部分を摘み取って空煎りして食べることができるとか、天ぷらにして食べた人もいるらしい!

解熱やカスミ目に良いとか

なんでも食べれるんだな~この知識があれば飢え死にすることはないですね

本題に戻り

台湾のお土産の狗尾草ですが日本のとはだいぶ違いますね

台湾バージョンはコレ

日本の狗尾草よりも太くてしっかりしている

この茎や根を乾燥させて漢方生薬として使っているんですね、日本の狗尾草とは見た目も使い方もぜんぜん違う

こんな感じでスープなどに使われるらしい

効能は・・

效用:全草:清熱止咳,散瘀止血,消癰解毒,殺蟲消積,健脾胃,助消化,潤燥解熱,活血通絡,解毒消腫。治咳嗽,肺癰,吐血,喀血,尿血,脫肛,陰挺,腫毒,積聚,乳催,子宮脫垂,吐血,尿血,外傷出血。

う~ん中国語ですが何となくわかりますかね?

日本にはない食材だから中国語でしか書いてないんです・・

台湾では薬草として市場などでも売られてたりパックに詰められてたり庶民的に食べられてるんですね味が気になる~

台湾の料理投稿サイト(クックパッドみたいなやつ)ではお鍋に入れるのが定番っぽかった

火鍋には間違いなく合うでしょうね、食べてみたい!

 

コメントを残す

*